2010/11/06(sat),zakka & craft fair in YUTO hamamatsu.

インドネシアへ行ったら、マルタバックを食べるべし!!

最近は毎回毎回、グルメの情報ばかりでごめんなさい。

オーナーがインドネシアから帰ってから、美味しいインドネシア料理を作ってくれるので、
それで・・・・

マルタバックという料理を今回はご紹介致します。

バリでもあると思います。
でも、8年くらい前にバリで食べた時のと、ジャワ島で食べた物と少し違います。

今回はジャワ島で売られているマルタバックです。

卵にニンニクや赤タマネギやネギ等の野菜が入った料理です。
これは周りに小麦粉を水で溶いた物を皮にして
その中に野菜の入った溶き卵を入れて揚げるのです。

これを作るのは、かなり難しい。
ピザ職人の様な腕が必要です。
小麦粉の薄皮に卵を流しいれて皮で巻いて卵がはみ出さない様に
料理しないといけないからです。

それをやってのけたオーナーはやっぱりただ者じゃないですゾ!!

インドネシアへ行った時には、ぜひ食べてみてください。
卵バージョンの変わりにデザートバージョンもあり、
クレープケーキの様な感じのマルタバックも超美味しいです。

あ~涎が・・・・
インドネシアへ行ったら、マルタバックを食べるべし!!


この記事へのコメント
今回はチヂミに見えてしまうのは、その料理を知らないからだよね


生地の食べ物みたいなので、やっぱりピザに近い感覚なのかな


う〜んやっぱり食べてみないと分かんないね


北海道楽しんできてね
Posted by tenten at 2009年06月27日 00:53
チヂミに見える??

あぁ、そぉ言われれば・・・

味も少し似てるけど、卵の量はかなりあるので、
やっぱり違うと思う。

でも、アジア料理って似てるところ、いっぱいあると思う。

う~ん、勉強になったかも・・・???
Posted by ナコスインテリアナコスインテリア at 2009年06月27日 04:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
インドネシアへ行ったら、マルタバックを食べるべし!!
    コメント(2)