2010/11/06(sat),zakka & craft fair in YUTO hamamatsu.

☆カブトンとインドネシアン料理☆

突然ですみませんが、今月4日(木)~18日(木)まで、
オーナーがインドネシア工場への出張の為、平日のみ臨時休業致します。
勝手申し上げまして大変申し訳ございません。
ご了承下さい。 >_<:

尚、土、日は私共がお店に居ますので、どうぞお立ち寄り下さいませ。

さて、話は変わり、最近のわが子のブームを取り上げていきたいと思います。

家の息子は生まれながらにして、自然大好きです。
何かに登ることも大好きですが、虫捕りは大の大の大~好きです。

近くのお山に毎年カブトン(子供達がこぉ呼んでいる)の幼虫を捕りにいきます。

今年も30~40匹は捕ってきました。

先日の雨の次の日、カブトンの幼虫が20匹くらいオガクズの上に散乱していました。
ギョエ~ *_*;虫が大の大の大の苦手な私は、それを見たとたん、すぐ様見ていなかったかのように、
裏のドアの扉をバタン。

生憎、そのドアの音で子供達が裏のカブトンの様子を見に行くハメに・・・

まずはオガクズの中の水を抜かないといけないと思い、子供達に口で指導し、
全て、子供達の手作業で、カブトンの幼虫の寝床を快適にしてあげたのでした。

毎朝、保育園前にはカブトン遊びと自転車の練習です。
まるでインドネシアかのように娘の髪結いと2人のハミガキは外。
危なっかしいけど、広いお庭があって、正解でした!!


そしてまたまた話は変わり、第二段のインドネシアランチ。

☆今日はインドネシアでも朝食として定番、ナシ・ウドゥック(ココナッツごはん)です。
サブでビーフンゴレン、ソト・サピ(牛肉のスープ)、アヤム・パンガン(鶏肉の炭火焼)、
デザートには、ブブルカチャン・ヒジョウ。☆

ナシ・ウドゥックはインドネシアでは、1500RP~2500RP(15円~25円)くらいで
朝食によく売られています。
美味しいですので、向うに行かれたら、ぜひ食べてみて下さい。

デザートは写真を撮り忘れましたが、画像で美味しさをお楽しみ下さい。

☆カブトンとインドネシアン料理☆


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
☆カブトンとインドネシアン料理☆
    コメント(0)