2010/11/06(sat),zakka & craft fair in YUTO hamamatsu.

東京ギフトショーへ行ってきましたぁ!!

皆様、大変ご無沙汰です。

この1ヶ月の間、いろいろとありました。

1月下旬には子供達が次々とインフルエンザA型に感染。
オーナー兼主人のウディン様もやられました。 >_<;

危く、私も感染しそうでしたが、ここは母親の強さの見せ所。。。
子供の残り物を食べながらも、感染免れ、看病疲れで終りました。

オーナーも凄い責任感の持ち主で、
40度の熱と体の痛みを堪えての、うなぎ見学。。。。

この時はまだ、インフルエンザだとは知らず、ヤバイ状況だけど、
行かなければならない状況下で、振り絞って任務を果たして参りました。

それは、浜松のうなぎ工場の視察がありまして、
インドネシアの産業発達の為の大事な視察でした。

在日インドネシア領事館産業大臣、現地インドネシア政府の方々も来るということで、
WGTTの皆様と、インドネシア浜松友好協会の皆様との協力の下、行なわれました。

その晩、夜間救急に行った主人でしたが、インフルエンザの反応なし。
寒さで震えが止まらず、夜を明かした主人は、近所の内科へ。
滅多に無い程の速さと濃さでインフルエンザA型反応が出たそうです。

夜間救急、どういうことだい!!!???

点滴を打ってもらい、私との会話もできるくらいに冷静に話せました。

そぉです、震えが止まらない間は、何を言ってるか分からない程、本当に
ヤバイ状況でした。

それから1週間、もぉ、寝たきりから回復した時には、次の日、インドネシアへ出発。。。。

3日から13日迄、オーダーメイドのお客様の商品を確認したり、新しい商品造りに
職人さんと相談したりと、アクセク働いていることでしょう!!!

私の方は、インテリア、生活雑貨に力を入れていきたい事もありまして、
ショップ経営でお世話になっている従姉妹達と東京ビッグサイトで行なわれている
東京ギフトショーへ行ってきました。

何百、いや、何千店もの卸業者が点々とブースを構えていて、1日では見切れない程でした。

とっても良い勉強にもなりましたし、とっても素敵な刺激が受けられて、行って本当正解でした!!

すっごく魅力的なアクセサリー、バッグ、新しい柄の洗面器、
ちょこっとゴージャスな写真立て。こんな物も?あんな物も?ほんと、驚きの1日でした。

折角、久しぶりの東京だったのに、のんびりは出来ませんでした。が、、、、
最後のディナーは少しゆっくり贅沢にとってきました。 子供のことを忘れて・・・・^_^:

来週から、従姉妹のお店の商品も店頭に並べます
http://artha-clothes.com/

少し変わったナコスインテリアへどうぞ起こし下さいませ。
東京ギフトショーへ行ってきましたぁ!!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
東京ギフトショーへ行ってきましたぁ!!
    コメント(0)